ひらがなの曲線


こちらは 筆ペンひらがな教室にて
ぜひおさえていただきたい部分練習用に
筆ペンで朱書きした一部です
は(波) に(仁) ほ(保) け(計) に共通する縦線は
起(始)筆より収(終)筆の位置が内側に戻り過ぎないよう
上部より筆を入れ 筆圧共にリズム良く しなる練習を
は(波) ほ(保) ぬ(奴) る(留) よ(与) ね(袮) な(奈) ゐ(為) ま(末) 
などの 結び と呼ばれるひらがな特有の形状は
円の一部であり弧を描く如く運びます
身近な筆ペンではありますが
少し上質な筆ごこちのものを使い
直立する筆先から弾き出され あたる裏表の感触を
繰り返し練習してまいります
正解不正解があるわけではありませんし
専門学校時代 仮名はむしろ得意ではなかった私ですが
大好きな古典「中務集」や「寸松庵色紙」に長く学ぶうち
大人になってこそなお 魅力満載のひらがなです
微力ながら 個々のペースに合わせ 丁寧にお供させていただきますので
どうぞお声かけくださいませ

雑に放ってしまわぬ収筆は
方向付けと共に 紙面から抜く最後まで見届ける…
柔軟性あるしなりは 細くとも軸を見失わない強さ伴うこと…
筆ならではのふくよかな線質や懐の温もり…
終わることない その曲線の反復と表現は
私にとって 指針となる人生そのもののようです
ご訪問 ありがとうございます